肩関節周囲炎(五十肩・四十肩)
肩関節周囲の組織に炎症が起きている状態です。関節を構成する骨や軟骨、靱帯、腱などが老化してくることで発症しやすくなります。中年以降、特に50歳代に多くみられるのですが、40歳代で起こることもあり、それぞれの年齢ごとに「五十肩」、「四十肩」とも呼ばれます。肩関節の痛みがあるので、髪を整えたり、服を着替えることが不自由になります。夜中にズキズキ痛み、ときに眠れないほどになることもあります。肩関節を動かすときに痛みを伴いますが、あまり動かさないでいると症状が悪化します。適度なリハビリテーションを行い、肩関節の動きをよくする肩峰下滑液包や関節を包む袋が癒着しないよう気をつけてください。
肩腱板損傷
肩の表面は三角筋という大きな筋肉で覆われています。その下の層には、体幹から上腕骨頭を取り囲む腱の複合体がみられ、これを腱板といいます。転んで肩を打ったり、加齢などで腱板が劣化することによって腱板が切れることがあります。これが「肩腱板損傷」です。突然、強い痛みが起こることも多く、夜寝ているときに目覚めてしまうこともあります。自力では腕を挙げることができず、周囲の人に支えられた手を離すと、上腕が落ちてしまうこともあります。
石灰沈着性腱板炎
石灰沈着性腱板炎は、肩腱板内に沈着したリン酸カルシウム結晶によって急性の炎症が生じる疾患です。特に40~50歳代の女性にみられることが多く、肩の痛みや運動制限によって仕事などにも影響が出ます。昼間は痛みがあまりないのに、夜間に突然、激烈な肩関節の疼痛が起こったりします。
反復性肩関節脱臼
外傷による肩関節の脱臼は、ラグビー、アメフト、柔道などのコンタクトスポーツをされているアスリートによく起こります。一度脱臼してしまうと、その後も脱臼しやすくなります。脱臼の回数を増すごとに軽微な外力で起こるようになるのです。このような状態になるとスポーツ活動ばかりでなく、寝返りのような日常動作でも脱臼が起こってしまうので、スポーツ整形外科などを受診するようにしてください。
インピンジメント症候群
インピンジメント症候群は、肩を上げていくとき、ある角度で痛みや引っかかりを感じ、それ以上に挙上できなくなる状態です。悪化するとこわばりや筋力低下なども伴い、夜間痛を訴えることもあります。肩を挙上するとき、あるいは挙上した位置から下ろしてくるときに強い痛みを感じるようになります。